バーコード作成ソフト BarCodeMakerとは? |
---|
JAN標準13桁バーコード、JAN短縮8桁バーコード、CODE39バーコード、ITFバーコードを生成し、PDFファイルを作成します。 バーコードリストファイルを読み込むことで、一括してバーコードを生成し、PDFファイルを作成します。 ラベルリストファイルを読み込むことで、名札ラベルと値札ラベルPDFファイルを作成します。 バーコードとPDF生成は、iTextSharpで行っています。 http://sourceforge.net/projects/itextsharp/ このツールを使えば、バーコードとバーコード付きのラベル作成が手軽に行えます。 |
動作環境 |
Windows 7 Adobe Reader(PDFファイル表示のため) .NET framework3.5 OCRBフォント(システムにインストールされていること) |
機能1 バーコード作成 |
1.コード値を入力します。 2.バーコードタイプを指定します。 3.バーコードの幅を指定します。 4.「参照」ボタンをクリックし、出力フォルダ名を指定します。 5.メニューバーの「バーコード作成」メニューをクリックします。 6.出力フォルダにPDFファイルが保存されます。 |
機能2 バーコード一括作成 |
1.バーコードタイプを指定します。 2.バーコードの幅を指定します。 3.「参照」ボタンをクリックし、出力フォルダ名を指定します。 4.「取込」ボタンをクリックし、コードリストファイル名を指定すると、コードリストが表示されます。 5.メニューバーの「バーコード一括作成」メニューをクリックします。 6.リストにあるコードがPDFファイルとして出力フォルダに一括保存されます。 |
機能3 ラベル作成 |
1.「取込」ボタンをクリックし、ラベルリストファイル名を指定すると、ラベルリストが表示されます。 2.バーコードタイプを指定します。 3.バーコードの幅を指定します。 4.「参照」ボタンをクリックし、出力フォルダ名を指定します。 5.ラベル配置形式を指定します。 6.ラベルタイプを指定します。 7.ラベルのフォント名、文字サイズ、文字色を指定します。 8.「ラベル作成」ボタンをクリックします。 9.リストにあるラベル情報がPDFファイルとして出力フォルダに保存されます。 |
評価版をご希望の方へ |
評価版をご用意しました。ぜひお試しください。![]() このソフトはシェアウェアとなっています。 継続して使用される場合には、使用料3,000円をご送金ください。 ![]() Vectorシェアレジでも「ライセンスキー」をご購入いただけます。 ![]() |
オンラインバーコード作成サービス |
JAN13、JAN8、CODE39、ITFのバーコードをWeb上で作成するサービスです。 ご自由にお使いください。 ![]() |