


インデザインでXMLを使った組版をする場合、必ず行わなければならないのが、「タグをスタイルへマップ」する作業です。
この時、次のような操作を行っていませんか?
まず、段落スタイルと文字を登録します。次に、タグを登録します。そして、1個ずつタグとスタイルをマッピングします。場合によっては、「スタイルをタグにマップ」を行うこともあるでしょう。これらの操作を1個1個行うのは、非常にめんどうです。
段落スタイルと文字スタイルを登録するだけで、「タグをスタイルへマップ」と「スタイルをタグにマップ」を一括して行うツールをつくりました。このツールを使えば、今までの面倒な作業から一気に解放されることでしょう。
ダウンロードしてお試しください。

■動作環境
Windows 7/InDesign CS3/CS4/CS5/.NET framework3.5
■開発環境
Windows 7 Professional Edition/Microsoft Visual Studio 2008
■インストール
1.「CS3TagMap.zip」ファイルを適当な場所に解凍してください。
2.「Setup.exe」ファイルを実行し、その後画面に従ってインストールしてください。
■アンインストール
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「CS3TagMap」を削除してください。
■著作権・頒布
© 2009 SGCREATE.
フリーソフトです。ご意見・ご感想などをお聞かせいただければうれしいです。
■免責
このプログラムを使用したことによって生じたいかなる障害、損害に対しても著者は一切の責任を負わないものとします。
Windows 7/InDesign CS3/CS4/CS5/.NET framework3.5
■開発環境
Windows 7 Professional Edition/Microsoft Visual Studio 2008
■インストール
1.「CS3TagMap.zip」ファイルを適当な場所に解凍してください。
2.「Setup.exe」ファイルを実行し、その後画面に従ってインストールしてください。
■アンインストール
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「CS3TagMap」を削除してください。
■著作権・頒布
© 2009 SGCREATE.
フリーソフトです。ご意見・ご感想などをお聞かせいただければうれしいです。
■免責
このプログラムを使用したことによって生じたいかなる障害、損害に対しても著者は一切の責任を負わないものとします。
インデザインドキュメントに複数のPDFファイルを自動配置します。
エディタで作成したPDFファイルリストをコピーしてクリップボードに格納します。リストに従って、インデザインドキュメント1ページにPDF1ページを配置します。複数ページのPDFファイルの場合、PDFファイルのページ数を取得し、ページ数分のPDFを配置します。配置するPDFを0.01%から3000%の範囲でサイズ変更することができます。ブリードに3mmを設定すると断ち落しのあるPDFを配置することもできます。
このツールを使えば、今までの面倒な作業から一気に解放されることでしょう。
■動作環境
Windows 7/InDesign CS3/CS4/CS5/Adbobe Reader/
.NET framework3.5
■開発環境
Windows 7 Professional Edition/Microsoft Visual Studio 2008
■インストール
1.「CS3PDFClip.zip」ファイルを適当な場所に解凍してください。
2.「Setup.exe」ファイルを実行し、その後画面に従ってインストールしてください。
■アンインストール
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「CS3TagMap」を削除してください。
■著作権・頒布
© 2009 SGCREATE.
フリーソフトです。ご意見・ご感想などをお聞かせいただければうれしいです。
■免責
このプログラムを使用したことによって生じたいかなる障害、損害に対しても著者は一切の責任を負わないものとします。
Windows 7/InDesign CS3/CS4/CS5/Adbobe Reader/
.NET framework3.5
■開発環境
Windows 7 Professional Edition/Microsoft Visual Studio 2008
■インストール
1.「CS3PDFClip.zip」ファイルを適当な場所に解凍してください。
2.「Setup.exe」ファイルを実行し、その後画面に従ってインストールしてください。
■アンインストール
コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」から「CS3TagMap」を削除してください。
■著作権・頒布
© 2009 SGCREATE.
フリーソフトです。ご意見・ご感想などをお聞かせいただければうれしいです。
■免責
このプログラムを使用したことによって生じたいかなる障害、損害に対しても著者は一切の責任を負わないものとします。