ラズパイにOSをインストールしました。

まずOSデータをコピーしたマイクロSDカードをラズパイにセット。
USBキーボード、USBマウス、Wi-FiアダプタをつないでOSをインストールしました。
RaspberryPi_20181124a
RaspberryPi_20181124b
RaspberryPi_20181124c
ここまではパソコンのOSインストールと同じ要領でした。
Webブラウザでインターネットにも接続できました。
RaspberryPi_20181124d
まだ先は長いです。


ラズパイ買いました2

ACアダプターを買ってきました。
3アンペアの動作確認済のものを買ったら
意外に高く2600円でした。
RaspberryPi_20181122a
無事電源が入りました。
RaspberryPi_20181122b
ケースの組み立て方を間違っていたので
組み立て直していたら
危ないなあと思っていた通りケースの爪が折れてしまいました。
ちょっと残念。


ラズパイ買いました

ラズパイ買ったので
「自然言語処理」の勉強をしたいです。
RaspberryPi
新宿のヨドバシカメラで購入(6200円)。
透明のケースも購入(900円)したけど、
取説がないのでラズパイの基盤に合わせて組み立てました。
マイコン遊びをやるには、なかなかいい感じです。
さっそくと思ったけど、
3アンペアあるマイクロUSBのアダプタがなかった。
あるのはみんな1アンペア以下だった。
店員さんのアドバイスを素直に聞くべきだった。
明日買いに行こう。


トーハクパスを買いました

今年の仕事も目途が立ち、来年のことを考えるようになりました。
ゆっくり考えるために久しぶりにトーハクに来ました。
切れていたパスも更新しました。
tohakupass
トーハクもすっかり秋模様です。